• トップページ
  • 発行号一覧
  • 特集
  • セミナー
  • 連載
  • TRENDS
  • 投稿論文
  • 本誌について
  • ログイン
  • 会員登録
  • 糖尿病リソースガイド

ISSN 2758-5573(Online)

ISSN 2758-5573(Online)

  • ログイン
  • 会員登録
  • 発行号一覧
  • 特集
    • 単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患(2025年7・8月号)
    • コモンな患者主訴/他科からのコンサルト(2025年 5・6月号)
    • 糖尿病関連腎臓病(2025年 3・4月号)
    • ライフステージごとの内分泌代謝疾患(2025年1・2月号)
    • 最適な糖尿病食事療法を探る(2024年11・12月号)
    • 外来で診るコモンディジーズとしての代謝疾患(2024年9・10月号)
  • セミナー
    • 学び直す糖尿病・内分泌の薬理学
    • エビデンスでみる糖尿病・内分泌疾患
    • 多職種連携 必携キー・ノート
    • 糖尿病・内分泌Q&A
    • 研修道場 ポイントはここだ!
    • 糖尿病・内分泌Q&A
  • 連載
    • 糖尿病・内分泌疾患で用いる漢方
    • 糖尿病診療いま昔 ―流行・不易の心象風景―
    • エビデンスの裏側 ―眼光紙背に徹す論文読解学―
    • 続 糖尿病と保険診療
  • TRENDS
  • 投稿論文
    • 論文一覧
    • 投稿規定
  • 本誌について
    • 編集長挨拶
    • 編集体制
  • 糖尿病リソースガイド
  • トップページ
  • 訂正・論文撤回

訂正・論文撤回

  • 2023年5・6月号 No:a0044/https://doi.org/10.57554/a0044
    https://practice.dm-rg.net/special/dojo/e37562dc-85b7-48d9-abc8-128dc2a18dee
    研修道場 ポイントはここだ! 恩田美湖
    「1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)」
    訂正(2023年5・6月号 No:a0044c/https://doi.org/10.57554/a0044c)

    新着論文

  • インスリン抵抗性とその改善 ―脂肪組織、インスリン作用の視点から

  • 2.ミトコンドリア遺伝子異常による糖尿病

  • 1.若年発症成人型糖尿病(MODY)

  • (扉)特集にあたって

  • 第78回 糖尿病と内分泌疾患に係る管理料2025

  • ≪特論≫ 知っておかなければならない病気!ギッテルマン症候群と不定愁訴

    特集

    • 2.ミトコンドリア遺伝子異常による糖尿病

      単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患 ―隠れたサインを見逃すな―
    • 1.若年発症成人型糖尿病(MODY)

      単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患 ―隠れたサインを見逃すな―
    • (扉)特集にあたって

      単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患 ―隠れたサインを見逃すな―
    • ≪特論≫ 知っておかなければならない病気!ギッテルマン症候群と不定愁訴

      コモンな患者主訴/他科からのコンサルト ―内分泌代謝疾患をどう想起しどう対応するか―
    • 5.低ナトリウム血症

      コモンな患者主訴/他科からのコンサルト ―内分泌代謝疾患をどう想起しどう対応するか―
    • 4.体重減少

      コモンな患者主訴/他科からのコンサルト ―内分泌代謝疾患をどう想起しどう対応するか―

    糖尿病リソースガイド
    ニュース

  • 2025年7月18日

    SDMについてをまとめたコンテンツ『現代医療の必須ワード SDMって何?』を公開

  • 2025年7月17日

    【米国糖尿病学会】月1回注射の肥満症治療薬を開発 第2相試験は有望な結果に

  • 2025年7月16日

    【米国糖尿病学会】GLP-1受容体作動薬が糖尿病患者の末梢動脈疾患(PAD)を改善し歩行能力を向上 疾患進行を54%抑制

  • 2025年7月16日

    【米国糖尿病学会】GLP-1受容体作動薬による筋肉減少を防ぐ ビマグルマブとの併用により筋肉量を維持・増強 筋肉減少を検知するセンサーも開発

  • 2025年7月16日

    【米国糖尿病学会】スタチンなどの脂質低下薬の使用が不十分 何万件もの心筋梗塞・脳卒中を回避できる可能性を示唆

  • 2025年7月15日

    「学び直す糖尿病・内分泌の薬理学」のご紹介【糖尿病・内分泌プラクティスWeb】

  • 2025年7月15日

    糖尿病の眼疾患の合併リスクは血糖管理が不十分の高齢患者では3倍に上昇 糖尿病網膜症リスクは2割増

  • 特集
  • セミナー
  • 連載
  • HOME

特集

  • 単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患(2025年7・8月号)
  • コモンな患者主訴/他科からのコンサルト(2025年5・6月号)
  • 糖尿病関連腎臓病(2025年3・4月号)
  • ライフステージごとの内分泌代謝疾患(2025年1・2月号)
  • 最適な糖尿病食事療法を探る(2024年11・12月号)
  • 外来で診るコモンディジーズとしての代謝疾患(2024年9・10月号)

セミナー

  • 学び直す糖尿病・内分泌の薬理学
  • エビデンスでみる糖尿病・内分泌疾患
  • 多職種連携 必携キー・ノート
  • 研修道場 ポイントはここだ!

連載

  • 糖尿病・内分泌疾患で用いる漢方
  • 糖尿病診療いま昔 ―流行・不易の心象風景―
  • エビデンスの裏側 ―眼光紙背に徹す論文読解学―
  • 続 糖尿病と保険診療
  • 本誌について
  • 訂正・論文撤回
  • 会員サービス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • 特商法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
©2025 SOSHINSHA All Rights Reserved. Powered by 糖尿病リソースガイド
糖尿病リソースガイド

当サイトは、糖尿病・内分泌領域において医師・医療スタッフを対象に、臨床に直結した医療情報を提供する電子ジャーナルです。

該当する職種をクリックして中へお進みください。

  • 医師
  • 薬剤師
  • 看護師・保健師
  • 管理栄養士・栄養士
  • 検査技師
  • 理学療法士
  • 製薬・医療機器
    企業関係者
  • その他医療従事者
  • 患者さん・一般の方
    糖尿病ネットワークへ