糖尿病網膜症などで視力障害のある患者およびその家族に対する療養支援の留意点Q&A

  • 渋谷雅之 Shibuya, Masayuki
    埼玉医科大学病院眼科 准教授(ロービジョン外来担当)
公開日:2025年7月31日
糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2025; 3(4): 0061./J Pract Diabetes Endocrinol. 2025; 3(4): 0061.
https://doi.org/10.57554/2025-0061

糖尿病網膜症などで視力障害のある患者およびその家族に対する療養支援の留意点やコツがあれば教えてください。

糖尿病網膜症では、視覚障害があるにもかかわらず、視覚障害者の基準を満たさないために、歩行困難やADLの低下が見逃されがちです。また、暗所での移動の問題や職場復帰に難渋することもあります。こういったロービジョンケアへの取り組みは、かかりつけ眼科医だけでなく視覚障害支援ネットワークを利用することで解決できる可能性があります。以下に代表例を紹介します。

このコンテンツは糖尿病リソースガイドの有料会員登録後にお読みいただけます。

  • ・糖尿病・内分泌医療を中心に、新しい時代の臨床現場を支援する糖尿病・内分泌プラクティスWebの閲覧が可能
  • ・糖尿病プラクティス(2020~2022年・3年間分)の論文や、本サイトが厳選したスペシャルコンテンツが閲覧可能
  • ・メールマガジン週1回配信 最新ニュースやイベント・学会情報をもれなくキャッチアップ
  • ・糖尿病の治療に関するアンケートに参加可能、回答はメルマガやウェブで公開
  • ・その他、有料会員向けコンテンツ・サービスを企画中!乞うご期待ください
【Q&A】多職種連携 必携キー・ノート 一覧へ