2巻6号(2024年11・12月号)
-
特集企画最適な糖尿病食事療法を探る ―エビデンスと病態生理からの新機軸―(扉)特集にあたって福井道明、幣憲一郎糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0079.
https://doi.org/10.57554/2024-0079 -
特集企画最適な糖尿病食事療法を探る ―エビデンスと病態生理からの新機軸―1.エネルギー設定の仕方森野勝太郎糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0080.
https://doi.org/10.57554/2024-0080 -
特集企画最適な糖尿病食事療法を探る ―エビデンスと病態生理からの新機軸―2.3大栄養素の量と質を考慮した食事療法梶原伸宏、窪田直人糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0081.
https://doi.org/10.57554/2024-0081 -
特集企画最適な糖尿病食事療法を探る ―エビデンスと病態生理からの新機軸―3.食欲に対するアプローチ増田雄太、岩﨑有作糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0082.
https://doi.org/10.57554/2024-0082 -
特集企画最適な糖尿病食事療法を探る ―エビデンスと病態生理からの新機軸―4.糖尿病性腎症の食事療法川手由香糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0083.
https://doi.org/10.57554/2024-0083 -
特集企画最適な糖尿病食事療法を探る ―エビデンスと病態生理からの新機軸―5.高齢者の食事療法本田佳子糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0084.
https://doi.org/10.57554/2024-0084
-
セミナー 学び直す糖尿病・内分泌の生化学低酸素ストレスによるインスリン分泌不全山縣和也糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0085.
https://doi.org/10.57554/2024-0085 -
セミナー エビデンスでみる糖尿病・内分泌疾患SGLT2阻害薬の最新エビデンス南野寛人、藤田義人、矢部大介糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0086.
https://doi.org/10.57554/2024-0086 -
セミナー 多職種連携 必携キー・ノート神経障害を有する糖尿病患者への療養支援三浦絵美梨、片桐美奈子、神谷英紀糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0087.
https://doi.org/10.57554/2024-0087 -
セミナー 多職種連携 必携キー・ノート神経障害を有する糖尿病患者への療養支援Q&A三浦絵美梨、片桐美奈子、神谷英紀糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0088.
https://doi.org/10.57554/2024-0088 -
セミナー 研修道場 ポイントはここだ!骨粗鬆症治療薬の使い分け野津雅和、山内美香糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0089.
https://doi.org/10.57554/2024-0089 -
セミナー 研修道場 ポイントはここだ!骨粗鬆症治療薬の使い分けQ&A野津雅和、山内美香糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0090.
https://doi.org/10.57554/2024-0090
-
連 載続 歴史人物の病を量る第6回 北原白秋と糖尿病の合併症大川内幸代糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0091.
https://doi.org/10.57554/2024-0091 -
連 載続 糖尿病と保険診療第75回 診療報酬改定2024 ―糖尿病・内分泌疾患に係るDPC/PDPSについて―中島尚登、野口美有紀糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0092.
https://doi.org/10.57554/2024-0092
-
TRENDSスポーツ栄養学 ―スポーツ現場におけるビタミンD栄養を考える―虎石真弥糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024; 2(6): 0093.
https://doi.org/10.57554/2024-0093